okaryo.log

2023年の個人ブログ振り返り | okaryo.log

2023年の個人ブログ振り返り

    #1年間の振り返り

はじめに

今年もブログを書き続けていたので振り返っておく。

去年の振り返りはこれ → 2022年の個人ブログ振り返り

ブログの立ち位置の変化

実績値の振り返りをする前に、今年において自分の中でブログの立ち位置に変化があったので残しておく。

昨年くらいまでブログにアウトプットをする理由として、自分がいろんな技術記事からたくさんの知見を享受していたので恩返しとして自分も誰かのためになればというものを念頭に置いていた。これについては以下の痛いブログまで書いた。

ところが現在においてはそんな高尚な気持ちは小さくなり、自分のために書いている部分が多い。特に、ブログに限らず記録を残しておくことは月日が経過してから当時自分がやってきたことを振り返る上でとても役立つし、当時の考えや経験を想起して再度なぞることができるという点で記憶と経験の外部化という機能はとても大きいと考えるようになった。

そんなわけで今は自分のために書いているし、それを楽しいとも思えている。ついでにそれが誰か人のためになれば儲けものだし、誰のためにもならなくても自分のためになっているのでいいや、と考えてブログを書くための高尚な理由は消え去った。

実績値

では実績値を見ながら振り返っていく。GoogleAnalyticsやSearchConsoleの数字を見ていくが、掲載するデータの範囲は今年でフィルタしたもので出している。

記事数

今年の記事数はこの記事も含めて87記事。昨年から少し下がったものの、どの月も満遍なく継続的に書けていて良い。

記事数

11月から「しずかなインターネット」を始めたが、そちらでは90記事くらい既に書いている。これを考えると、もう少しブログの方も気軽に書けると良いのになと思う。ブログを書くのに自分の中の心理的なハードルがありそうなのでその辺りを整備してもっと記事を書いていきたい。

タグ数

今年書いた記事のタグ一覧。個人開発系と旅行系が多いのが目立つが、他にもいろんなジャンルの記事を書いたなと実感できる。

タグ

ユーザーのアクティビティ

今年の目標としてMAU3,000人を設定していた。3月まではかなり順調に伸びており、このペースだと今年はMAU5,000までいけると思っていたが、3月半ばで一気に落ちてしまった。

アクティビティ

落ちた原因としては、以下が大きいと考えている。

  • Googleのコアアップデート
  • ChatGPTをはじめとした生成AIの盛り上がりで全世界的にGoogle検索量が減った

5月ごろまで下がり続け、このままではやばいと思って色々と改善をした。一番効いたのが英語対応で、記事の中でよく読まれている技術記事を中心に英語に翻訳していった。すぐに効果は出なかったが徐々に海外からの流入が増え始め、3月水準であるMAU2,000まで戻すことができた。12月後半は少し減っているが、これは年末休暇による影響だと信じたい。

今回の英語対応をするにあたり事前に考えていたこととして、日本語話者は1億人くらいしかいないが全世界には70億人がいるので英語対応によって数字が70倍、そこまでいかずとも数倍くらい改善すると雑に計算していた。改善幅としては2倍もいかなかったし、ただの皮算用だった。当たり前といえば当たり前だが、海外ユーザーにも門戸を開いたとしてもその全てがすぐに自分のユーザーになるわけではないし、海外には海外で既に競合がパイを持っているので彼らからそのパイを奪わないといけない。単純に母数を広げたからといってその分の数字が伸びるわけではない、という学びがあった。

ページビューと人気の記事

ページビューは3万、ユーザー数は1.8万だった。昨年のページビューが1万弱、ユーザー数が4.5千だったのを考えるとかなり伸びたのを実感する。

ページビュー1

よく見られているページの上位30を見てみる。

今年書いた記事があまり上位に来ていないのを見るともっと良い記事を書けるようになりたいと思う一方で、既存の記事の持つ数字力は大事にしていく必要があると考えさせられる。また、英語対応した記事が上位に入っており、こういった海外に刺さる記事の発掘も重要だなと感じる。

ページビュー2 ページビュー3

流入元

次に流入元。去年と変わらずほとんどが自然流入。SNSでの影響力を大きくすることによる数字の改善余白もありそうだが、SNSを伸ばすというモチベーションがあまりないので来年も流入元の構成比は変わらないように思う。

流入元1

国別のユーザー数を見ると、まだ国内のユーザーが多いが徐々に海外ユーザーも増えていっている。ここはもっとポテンシャルがあるように感じるので、来年も引き続き注力していきたい。

流入元2

SearchConsoleと検索ワード

SearchConsoleの数字の変化を見ると、3月半ばからの下落の要因が検索量の減少であることを実感できる。

SearchConsole1

上位のクエリも確認しておく。自分のブログは自然流入がほとんどなので、よく見られるページとクエリもほぼ対応している。この辺りも含めたSEOをもっとハックすることでさらなる数字の改善もできそうだが、SEOよりはもっと良い記事を書くことの方に興味がある。SEOの改善は気が向いたらする。

SearchConsole2 SearchConsole3

収益

今年はあまりアフィリエイトによるものは少なく、AdSense広告の方が多かった。合計で1,500円くらい。

今年の後半から、ブログの記事ページにサイドバーを設置して目次を表示するようにした。そのサイドバーの下に広告枠を設置したのだが、この数字がかなり良かった。やはり目に入りやすい場所に広告を設置するのは効果が大きいし、広告の設置数は数字に直結するなと実感した。広告設置数を増やすのが良さそうだが、あまり広告をたくさん表示していてはブログとしてダサいので、追加するとしても目次の上くらいだけかなと思っている。

総括

順調に伸びていた数字が大きく下がるという出だしだったが、諦めずに改善を続けられたし狙った施策で数字を戻すこともできたので楽しくもあった。

また、自分のためというブログの立ち位置の変化もあったが、ブログを書くことが楽しいという点については昨年から変わっておらず、来年も引き続き楽しくブログを書いていきたい。一方で、もっと気軽にブログを書けるようにするというのは一つの課題ではあるので、障害となっているものを特定して仕組みを改善していきたい。

自分のためのブログではあるが、徐々に他のサイトからリンクやはてなブックマークも増えてきた。自分自身のために楽しみつつブログを書きながら、誰かのためになるような面白くて良い記事がいつか書けるといいな。

来年の目標

というわけで一旦以下を来年の目標として設定しておくが、 状況に応じてこれらは変更されうる。

  • MAU4,000人
  • 記事数120

おわり

自分のために書いているブログではありますが、今年このブログに訪れて記事を読んでいただいたみなさん、ありがとうございました。

良いお年を!


関連記事
最新記事
プロモーション

This site uses Google Analytics.