okaryo.log

2022年の個人ブログ振り返り | okaryo.log

2022年の個人ブログ振り返り

    #1年間の振り返り

はじめに

今年はブログ活動を頑張ると年始に決めて、ある程度はやり切れたと思う。

今回はその内容と結果をまとめておく。

以下ではGoogleAnalyticsやSearchConsoleの数字を出すが、期間を全て2022年の1年間でフィルタしたもので出している。

頑張ろうと思ったきっかけ

最初の思いは以下だったように記憶している。

  • 2022年は特にアウトプットに力点を置きたかった
  • 個人開発の宣伝をついでにしたかった
  • 喫茶店でコーヒーを飲めるくらいの収益を毎月生み出したかった

ただ、次第にブログに記事を書くにつれて単純に記事を書くのが楽しくなってきて続けることができた。

記事の内容

開発する際に困ったことやその解決方法のような一般的な技術記事も書いたが、旅行の内容や日常生活に関するものも書いた。

とにかく「書く」というのを大事にし、内容には特にこだわらずに色々書いた。ただ、間違った内容は書かないように公式ドキュメントなどで裏を取ったりそのリンクを載せるようには気を付けた(この辺りは普段の実装する際に気を付けていることと同じ)。

また、書く前のハードルを下げるためにnpmコマンドで記事のテンプレートが作成できるようにしたり、記事を書いた後の面倒をなくすためにCI/CDを整備したりした。テンプレート作成コマンドについては以下の記事にまとめた。

内容についても仕組みについても「書く」ということに対するハードルを下げることで1年間続けられることができたように思う。

実績値

書いた記事数

この1年で書いたのはなんと100記事!2020年が10記事、2021年が7記事だったのと比べると圧倒的に書いている。自分すごい。

ユーザーのアクティビティ

MAU1,000を目標にやっていたが、11月末に達成することができた。現時点では最大で1,100くらいまで伸ばすことができている。

activity

ページビューと人気の記事

ページビューは1年間で9,679だった。

page_view

以下によく読まれている記事を上から10個並べてみる。ちなみにTOPページやタグ一覧ページなどは除いている。

なぜこの記事が読まれているんだろうというのがあったり、自分的に良いの書けたと思っている記事が全然読まれていなかったり、ブログは水物だなと思った。

具体的な数字を30位くらいまで載せておく。

page_ranking1

page_ranking2

流入元

流入元はほとんどが検索エンジンからのもの。特にSEO対策などはしなかったが、記事を書くにつれて伸びてきた。

最近はZennや他のブログからリンクしてもらえるようにもなり、そこからの流入も増えてきた。また、はてブされることを密かな目標としていたが、最後までされることはなかった…。来年こそははてブされたい。

channel

SearchConsoleと検索ワード

SearchConsoleでの数字を見てみる。

まずはGoogleでの検索。順調に伸ばすことができている。また、これは記事数に連動しているものと考えており、やっぱり記事を書き続けるのは大事だと思った。

google_search

以下はDiscoverによるもの。記事を書き続けて数ヶ月したくらいにSearchConsole上に「Discover」という項目が表示されるようになった。ちなみにDiscoverとは個人の興味関心に紐づいた記事を紹介するGoogleアプリに表示されるアレだ。

個人の興味関心に紐づいているのでGoogle検索の結果よりもCTRがかなり良い。ただ、まだ表示回数やクリック数が小さいようで、具体的にどのページが表示やクリックされているのかを確認することができていない。

discover

次に今年1年の検索ワードを見てみる。自分のブログは検索流入がほとんどなので、読まれる記事の順に近い気がする。

search_words_1

search_words_2

収益

「喫茶店でコーヒーを飲めるくらいの収益を毎月生み出したい」という当初の思いを実現するために、収益方法としてAdSense広告とAmazonアフィリエイトを利用した。

具体的な数字は出さないが、1年間で2,000円くらいの収益だった。アフィリエイトによるものが多く、AdSense収益は4分の1くらい。

思うに、自分のブログは一応テックブログなので主な読者はエンジニアだ。エンジニアは広告ブロッカーをつけていたり、リテラシーが高いので広告をクリックしたりアフィリエイトリンクを踏んだりすることが少ないので、こういった結果になったように思う(偏見)。

また、テックブログの読者はある問題を抱えて記事を読んでいることが多く、記事によってその問題が解決されるとすぐに離脱してしまう。そのため、流入後に他の記事にも遷移するというのがなくインプレッションも稼ぎにくい。

こういったことから収益が振るわなかったように考えているが、広告やアフィリエイトに最適化させるためにブログを書くというのもダサい気がするので一旦はこれで良いとも思っている。そもそも、たくさんの人に長く読まれるくらいの良い記事を書けばよいのだ。

というわけで収益はおまけとして考え、あくまでエンジニアのブログとして他の数字を伸ばすことを目指していきたい。

その他の気づきや学び

1年間のブログ活動の中での気づきや学びを雑に挙げておく。

  • 記事のタイトルは大事。検索流入がほとんどなので、タイトルで内容が想像できるような具体的なものにする。
  • ある技術に関わるユーザー数はその記事のページビューに影響する(気がする)。記事の内容にもよるが、例えばJS関連とFlutterでは前者の記事の方が読まれやすいように感じる。
  • エラー文をタイトルや本文に貼っておくと読まれやすい気がする(気がする)。
  • 開発して困ったことがあって検索してもヒットする情報がないときは、記事を書くチャンス。
  • ふと思ったことをネタ帳にメモしておくの大事。
  • 開発日誌をScrapboxに普段書いているが、それをそのままブログ記事として書けることもあるので日頃から開発内容を書き出しておくのは大事。
  • 言語化して頭の中や知識を整理をすることができるのでアウトプットは大事。
  • アウトプットしたものを読んでいただいた方からもっと良い方法を教えていただけることがあるのでアウトプットは大事。
  • ブログに限らず日々を記録しておくと、当時どんなことをしていてどんなことを考えていたのかを振り返りやすくなるので良い。
  • ブログを書くのも育てるのも楽しい。

来年の目標

今年ほど記事を書けるかは分からないが、来年もブログを書き続けたい。来年の目標はこれ!

  • MAU3,000
  • はてブされる
  • アドベントカレンダーする
    • 今年の12月に「孤独のアドベントカレンダー」を予定していたが、11月末に当初の目標のMAU1,000を達成してしまいやらなかったのを後悔している。

また、これ以外にも分かりやすい文章や構成を作るための勉強をしてもっと良い記事を書けるようになりたい。

おわり

若干ヨコシマな考えから頑張り始めたブログだが、途中から楽しいからという理由に変わり、数字も伸ばすことができた。

その中で見えてきた課題もいくつかあるし、今年で終わりにせずに来年も頑張りたい。

最後になりましたが、今年このブログに来て記事を読んでいただいたみなさん、ありがとうございました。来年はもっと良い記事が書けるように頑張りますので、良ければ記事をはてブしたりSNSで共有したりしていただけると嬉しいです。来年もokaryo.logをよろしくお願いいたします。


関連記事
最新記事
プロモーション

This site uses Google Analytics.